ようこそゲストさん

日常メモ帳

メッセージ欄

分類 【園芸】 で検索

一覧で表示する

2010/10/23(土) LED育成装置三号改・改

2010/10/23 22:47 園芸
どうも、階段の所に設置したLED育成装置三号改の調子が思わしくないので
前から気になっていた

 「 市販のLED電球でうまく植物が育つか? 」

という疑問を解決する意味も込めて、「LED育成装置三号改・改」にしました
そろそろ「LED育成装置三二式」とか呼んだ方がいいんだろうかw
で、できあがりはこんな感じ

DCF00541.JPG

ちょっと廃熱問題が不安ですが、まあ何とかして貰おう
白色のLEDって実は「疑似白色」といってもいい内容で
普通の白は「赤+緑+青」で作ってるんですが、これは「青+黄」で作っている
つまり、植物が一番光合成で必要としている「赤」の成分がない状態になっている
(いちおう、「赤+緑+青」で白を作っているLEDもあるが高価)
なので、まったく育たなくても不思議はないのだが、二週間ほどプレテストをしてみたら
なんと、普通に成長を始めたので、今回本格的に組んでみた

さて、上手く育つかどうか

名前:  非公開コメント   

2010/05/09(日) 紅茶つくった

2010/05/09 20:58 園芸
我が家にあるお茶の木、そのまま緑茶として飲むのは何度かやってるので
今年は紅茶にしてみた
F1000504.JPG
収穫直後の状態、これを一晩放置してしおれさせるたあと
手もみして、細胞を壊す
F1000505.JPG
と、こんな感じ、このあと濡れ布巾に包んで発酵
F1000508.JPG
発酵おわるとこんな感じ、本当は天日だけでやる予定だったけど
あんまり発酵が進まなかったので湯煎でさらに発酵させた
F1000509.JPG
最後に、フライパンであぶったあとレンジで水分を飛ばして完成

F1000510.JPG
こんな感じで見た目にも香り的にも紅茶になりました
ただ、香りと味は専門品種に負けるかなーという感じ
発酵がうまくいかなかったせいもあるかもしれないけど

名前:   

2010/05/04(火) 室内育成場所まとめ

2010/05/04 25:37 園芸
植物(主にイワタバコ科用)の育成場所がいろいろいじってきたのでまとめてみる


F1000498.JPG
これは育成場所と展示場所を兼ねているスペース
面積は、7906cm2
光源は植物育成蛍光灯5灯
明るさは430-2500
(※CdSセルの計測値、数値が小さいほど明るい。室内で4000、直射日光で100ほど)
蛍光灯の光が直接当たらないところは、さすがに暗いけどそれほど光を必要としない
植物もあるので、これでOK
点灯時間は8時間ほど、蛍光灯なので消費電力は60Wほどかかってる

F1000499.JPG
LED育成装置一号
台所用品をしまうケースをベースに改造してLEDテープを6本設置
結構高さがある植物もおけるのが特徴。覆っている銀色のフィルムは
前後取り外せるので、夏場でも蒸れない
面積は、1920cm2
明るさは650-1000
点灯時間は8時間ほど、消費電力は17W
LEDとはいえ既製品なので、地味に電力かかってる

F1000501.JPG
LED育成装置二号
プラケースをもとにFlux型LEDをこれでもかと敷き詰めた
ただ、狭い。セントポーリアだと二鉢しかおけない
面積は、350cm2
明るさは350-800
点灯時間は24時間、消費電力は3.6W
ここから24時間フル点灯。でも、消費電力が低いので気にならない
しかも明かりがダントツ。一番光が欲しいというやつを置くようにしている

F1000500.JPG
LED育成装置三号改
もともと別の装置だったけど、あまりに光量が足りなかったので全面改修
面積は、810cm2
明るさは500-1200
点灯時間は24時間、消費電力は4.8W
赤LEDが照射範囲の狭いタイプだったので、明るさにムラがあるのが欠点
二号ほどではないが狭いし高さも低いのであまり大物は置けない


F1000502.JPG
LED育成装置四号
個人的には集大成的な場所
本棚を改造して作った
面積は、1296cm2cm^2
明るさは500-900
点灯時間は24時間、消費電力は6.6W
LEDを105個設置してムラも少なく、また高さのある植物にも対応し
あまり欠点はない。ここにおいておけば無難かなというやつ
ちなみに24時間タイプには、暗い時間が必要(短日処理)なタイプには
もちろん使えない

名前:   

2010/03/27(土) アイスプラント

2010/03/27 17:30 園芸
最近ちょっと気になってる野菜、アイスプラントをスーパーでみつけたので
確保
もちろん、そのまま食べるわけもなく、葉っぱをカットして挿し芽をする
F1000494.JPG
これだけやれば、どれか発根するだろw

この野菜、土壌の塩分を吸収するという変わった性質があるらしく
食べると微妙な塩味があります

名前:   

2010/03/25(木) ピタンガ

2010/03/25 24:06 園芸
F1000493.JPG
種を蒔いてから早五年
ピタンガに初めて花が咲きました

名前: