[0]日常メモ帳
<前[4] [5]一覧 [6]次>

2010/10/23(土) LED育成装置三号改・改
園芸
どうも、階段の所に設置したLED育成装置三号改の調子が思わしくないので
前から気になっていた

 「 市販のLED電球でうまく植物が育つか? 」

という疑問を解決する意味も込めて、「LED育成装置三号改・改」にしました
そろそろ「LED育成装置三二式」とか呼んだ方がいいんだろうかw
で、できあがりはこんな感じ



ちょっと廃熱問題が不安ですが、まあ何とかして貰おう
白色のLEDって実は「疑似白色」といってもいい内容で
普通の白は「赤+緑+青」で作ってるんですが、これは「青+黄」で作っている
つまり、植物が一番光合成で必要としている「赤」の成分がない状態になっている
(いちおう、「赤+緑+青」で白を作っているLEDもあるが高価)
なので、まったく育たなくても不思議はないのだが、二週間ほどプレテストをしてみたら
なんと、普通に成長を始めたので、今回本格的に組んでみた

さて、上手く育つかどうか

[2]コメントを書く
■コメント(0件)

<前 一覧 次>

[9]ログイン
[*]検索
adiary Version 2.13