[0]日常メモ帳
<前[4] [5]一覧 [6]次>

2011/12/10(土) 皆既月食
その他
久々の参加しやすい天文イベントってことで、参加してみました


まずは、消える前の月、綺麗な満月です。
雲もすくなくて、絶好の観測日和


かけ始め、ほんのちょっとしか欠けてないんだけど、影があるせいか
大きく欠けたように……っていうよりは浸食でも受けたみたいに見える


半分チョット欠けたウサギの頭だけ残ってる感じ


消える直前。ほとんどみえないけど、うっすら輪郭が見える


そして、見えなくなった……

ということで、完全に見えなく成っちゃったけど、実は肉眼では、赤っていうか
茶色っぽい月が見えています。ただ、なかなかデジカメでは写しにくい
そこで画質を犠牲にして頑張って撮ってみたのがこんな感じ


赤いです。なんとも不安を感じるような月ですね。

ここでふっと、思った。赤くなって見えるということは、波長が長いほど
見えやすいということ、この状態で赤外線撮影してみたらどうなるんだろう
と思って撮ってみるとこんな感じ



うん、思った通りはっきりみえました、っていうか肉眼では全然見えないような
星も見えました、散乱しにくいからかな?
ともあれ、風情はまったくないです。


普段なかなかみえない赤い月が見れて、寒いけどなかなか楽しい
天文イベントでした。
……しかし、この手のイベントって冬が多い気がするのは気のせいだろうか
空気が澄んでて見やすそうなのはいいけど、風邪引きそうなほど寒い……

[2]コメントを書く
■コメント(0件)

<前 一覧 次>

[9]ログイン
[*]検索
adiary Version 2.13